◯翔工房
紡ぎ、染め、織る。福岡県小郡市の田園風景の中にある、織り物の工房です。 ◯SHOテキスタイル研究所 翔工房の教室の中から、より高いレベルでやってみよう!そう思った人の集まりです。それぞれが仕事を持っていたり、家庭をもっていたりと、暮らしの条件は様々ですが、週1回のライフワークを中心に、自分達で高め合いながら織りに取り組んでいます。 ◯作品2011年 6月 ◯つながり 九州ちくご元気計画 カテゴリ
全体 もとむら 萩さん ふじい 萌 髙山陽子 きたじま いしだ 井手美知子 WO 江藤昌子 桜 典子 そら 濱野 太郎 井上ネコ かいひろこ めいばば じょしゅY コンドウ かなこ ナベシマ ひらた 近藤弘美 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんばんは、萩さんです。
工房へ久しぶりに行ったわ、昨日・今日って2日連続でね。 ようやく染織モードに切り替えられたの。 良いわねえ、工房での時間。 昨日はまたおひとり、工房見学にみえたわよ、笑顔がステキな若い方。 工房の終わりの時間までゆっくり見てくださって、 早速教室に参加されるとのこと。 でもって、今日から生徒さん。 ガンバレ―!! さてさて、スピニングパーティのことに移るわね。 御存知の方も多いと思うけど、少し紹介するわ。 「新・東京スピニングパーティー2014」 時:2014.9.28(日)10:00~17:00 29(月)10:00~16:00 所:ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス ![]() 昨年に引き続き翔工房はスピニングパーティーに参加するの。 わたしは初めて行くんで、ちょっと想像つかないところがあるんだどね。 今年は田籠先生のワークショップも計画しているのよ。 ![]() 「木枠で絵織り」ってワークショップ。 ハガキ大の作品を作るわよ。 上の写真がそう。 額に入れるとこんな感じ。 ![]() 時間が限られているから複雑な絵柄は難しいけど、 上の絵くらいだと時間内にできてよ。 それにしても、この織り木枠って優れものだよねえ。 翔工房のブログに作品紹介ってあるじゃない、その中にマットが何枚も紹介されてるでしょう、あれって全部この織り木枠で作っているんだもの。 ![]() ![]() へへへ、これはさ、去年「博多織」が課題の木枠作品。 上は鍋敷き、下は木枠を額にしてそのまま壁にかけてる。 ![]() これは、織物の素材で遊んだもの。 織り木枠は一度に広い作品は作れないけれど面白いこといろいろできそうよ。 で、スピニングパーティーの話に戻るけど、 織り木枠のワークショップ参加してみない? わたし、先生のお手伝いでワークショップに参加するのよ。 新しい出会いがあるよね、楽しみ!! さあ、あと1月ほどで~す。 では、また!! ▲
by shotex
| 2014-08-24 21:47
| 萩さん
![]() ご無沙汰でした、萩さんです。 大牟田の延命動物園のキリンさんと孫ちゃん。 暑いなか、汗をかきかき動物園へ行ったのよ。 猛獣さんたちは夜行性だからか?暑いからか、ダラーッとのびてたわ。 そんななか、サービス精神旺盛なのはキリンさん。 ちゃんとカメラアングルに収まってくれるのよ、かわいいねえ。 孫ちゃんたち、お盆休みでずう~っといるのよ。 それで、染織関係はずう~っとお休み。 機も紡ぎ車も、織物関係はぜ~んぶ居間の1等席に鎮座しているもので、 私が始めると孫ちゃん、私も私もってやりたがるの。 ちょっとだけ一緒にやってみたら、大変!!自分がしなきゃいけないのね、 わたしにやらせてくれないのよ(もちろんできやしないよ、だから余計大変)。 だから、道具類には一切触れないことにしたってわけ。 パソコンもそう、今お昼寝中なんで書き始めたの。 ![]() 今年も綿の花が咲き始めてよ。 去年はあんなに感動してたのに、今年はほかの忙しさにかまけている、 いかんなあ!! 上の花は去年と同じ白い綿の花。 優しげな色よね。 ![]() この花は茶綿の花。涼やかで魅力的!!! ![]() 同じ茶綿の花、白い花の咲く株にこの花もついているのよ。 ふしぎ?! 大変大変、また虫が付き始めているので、早めにやっつけなくちゃ!! ![]() エトセトラの3つめ。 原毛を大和藍で染めたの。 強撚でストールを作ろうと思ってる。 工房では、先生方が蒅(すくも)で本格的な藍染に挑戦中!! 初めてなのにうまくいってるわ!! これでウールを染めることはできないので、私は大和藍ってわけ。 いかん!孫ちゃんが起きたわ、ああっつ!!襲ってくる!!! 今日はこれでおしまいです。 ▲
by shotex
| 2014-08-14 16:07
| 萩さん
1 |
ファン申請 |
||