◯翔工房
紡ぎ、染め、織る。福岡県小郡市の田園風景の中にある、織り物の工房です。 ◯SHOテキスタイル研究所 翔工房の教室の中から、より高いレベルでやってみよう!そう思った人の集まりです。それぞれが仕事を持っていたり、家庭をもっていたりと、暮らしの条件は様々ですが、週1回のライフワークを中心に、自分達で高め合いながら織りに取り組んでいます。 ◯作品2011年 6月 ◯つながり 九州ちくご元気計画 カテゴリ
全体 もとむら 萩さん ふじい 萌 髙山陽子 きたじま いしだ 井手美知子 WO 江藤昌子 桜 典子 そら 濱野 太郎 井上ネコ かいひろこ めいばば じょしゅY コンドウ かなこ ナベシマ ひらた 近藤弘美 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
お久しぶりです、萩さんです。
もう6月も終わろうとしてるのよね、相変わらずのご無沙汰でした。 すみません。 ![]() 今日は久しぶりにおてんとう様が顔をだしてくれたよ。 まぶしさを感じること随分となかったもの、わくわくしちゃった。 わたしん家さ、前は山後ろは谷。 土砂災害危険地域なの。 この間の雨、☔、あめ。 避難指示は出るし、怖くて、怖くて・・・。 眠れない日が続いてさ、とうとう、ホテルにお泊りしたわよ。 久しぶりにぐっすり眠れたわ。 早く梅雨が上がってほしい!! ![]() 今年も綿を植えたわ。 植木鉢にも植えて、観賞用にもどうかなってね。 ![]() これは、昨日の教室で思いがけなく枇杷染をした綿のマフラーよ。 一昨日、先生が別の場所で枇杷染のワークショップをされていたの。 教室でもできるようにって、たくさんの枇杷の葉を採ってあってね。 わたしたちもできたってわけ。 まず、枇杷の葉を刻んで炭酸カリウムを加えて煮出します。 1回目の抽出した液は捨てます。 2回目と3回目の抽出液で染めます。 冷染です。 染色→媒染→染色と繰り返します。 ゴメンなさい、工程随分端折ってます。 実際の色は写真より濃く染まって、美しいですよ。 木綿のマフラー、これから活躍しそうよ。 次に紹介するのは手紡ぎのストール。 昼夜織。 ![]() ![]() この時期、暑苦しくて見たくないかな?失礼。 では、また。 ▲
by shotex
| 2016-06-26 22:26
| 萩さん
1 |
ファン申請 |
||