◯翔工房
紡ぎ、染め、織る。福岡県小郡市の田園風景の中にある、織り物の工房です。 ◯SHOテキスタイル研究所 翔工房の教室の中から、より高いレベルでやってみよう!そう思った人の集まりです。それぞれが仕事を持っていたり、家庭をもっていたりと、暮らしの条件は様々ですが、週1回のライフワークを中心に、自分達で高め合いながら織りに取り組んでいます。 ◯作品2011年 6月 ◯つながり 九州ちくご元気計画 カテゴリ
全体 もとむら 萩さん ふじい 萌 髙山陽子 きたじま いしだ 井手美知子 WO 江藤昌子 桜 典子 そら 濱野 太郎 井上ネコ かいひろこ めいばば じょしゅY コンドウ かなこ ナベシマ ひらた 近藤弘美 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんばんは、萩さんです。
![]() 今年もお雛様を飾りました。 息子『そろそろ片付けようかな?』 私 『まだ良いっちゃない?!ここ辺は旧暦でお祭りするところが多いけん』 息子『いつまでも飾っておくと婚期が遅れるっていうやんね』 私 『パパはお嫁にやりたくないっちゃろうもん、ちょうど良いやんね』 ということで、4月まで飾っておくことに。 ![]() ![]() ![]() これは、柳川の「さげもん」。 今、柳川ではさげもん祭りが行われているの。 柳川ではお雛様を飾ったお部屋に、たくさんの「さげもん」吊るすのよ。 写真のような手づくりの人形(動物あり、赤ん坊あり、お花ありと様々)は それぞれに意味があるの。 どれも、子どもの幸せを願ったものね。 4月3日頃までやってると思うから、一度行ってみては。 ![]() ![]() ようやく織りものが登場してよ。 カシミア30%の紡績糸のマフラー。 ビンテージ物のマフラーの写真を参考につくってみたの。 グーズアイを何年続けているかなあ?卒業しきれずにいるのよ。 今回のデザイン気に入っているの、まだまだ続きそう。 ▲
by shotex
| 2017-03-14 20:33
| 萩さん
![]() 次に紡ぐのはコレ。 偶然、工房の倉庫の片隅から見つけてきたシェットランド。 寒い地方で育つので、毛が二重構造になっているそう。冠毛という短いホワホワした部分を大切に残しながら、先の硬くごげ茶色の部分を丁寧に除いてほぐす。 ナチュラルなグレーの色に魅了されながら、ワクワクが止まらない…‼︎ ishida.
▲
by shotex
| 2017-03-02 12:03
1 |
ファン申請 |
||