◯翔工房
紡ぎ、染め、織る。福岡県小郡市の田園風景の中にある、織り物の工房です。 ◯SHOテキスタイル研究所 翔工房の教室の中から、より高いレベルでやってみよう!そう思った人の集まりです。それぞれが仕事を持っていたり、家庭をもっていたりと、暮らしの条件は様々ですが、週1回のライフワークを中心に、自分達で高め合いながら織りに取り組んでいます。 ◯作品2011年 6月 ◯つながり 九州ちくご元気計画 カテゴリ
全体 もとむら 萩さん ふじい 萌 髙山陽子 きたじま いしだ 井手美知子 WO 江藤昌子 桜 典子 そら 濱野 太郎 井上ネコ かいひろこ めいばば じょしゅY コンドウ かなこ ナベシマ ひらた 近藤弘美 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
パソコンからの投稿が出来なくなって、ついつい遅くなってしまいました。 マダマダ苦手なスマホで投稿に挑戦😰 実は、〇0歳にして県展に応募したのであります‼️ 作品は綴れ織りのタペストリー、椿の花をモチーフにしたもの。 スマホでは出来上がった作品の写真が無くて途中のものです、ごめんなさい(^_^;) 家の斜め前にやぶ椿が毎年美しく花をつけるのね。眺めるばかりだったけれど、織り物で表現したらどうかなって思ったわけ。 椿をどう取り込もうか、自分の手と相談しながらあれこれ考えて一輪の花を描くことにしたわけ。 いささか無謀とも思える挑戦だったけど、先生からの助言もいただきながら、ギリギリ締め切り迄にしあげることが・・・\(^o^)/ その作品がなんと、なんと入選しちゃたったの~(*^^*) 福岡県展の展示は9月25日から29日まで、覗いて見ない😅なんて。 #
by shotex
| 2019-09-15 11:57
| 萩さん
![]() こんばんは、萩さんです。
またまたお久しぶりで…。 最近ちょっぴり暖かくて、気分がうきうきしてきてる。 春だよ~!! 少し前から孫っぺを、歩いて小学校経由で保育園まで送っているの、 小学生になる練習ね。 歩いているとさ、いい香りがしてくるの。 あちこちのお庭に咲いている梅の花のかおり!!いいね! 孫っぺは地面に散った紅梅の花びらを一枚一枚拾ってる。 これじゃあ いつ保育園に着くのやらってね。 小学生になる練習にもなっていないよ。 ばあば、大丈夫かい? おっとっと、今日はこんな話をしたいんじゃないのよ。 今、田篭先生と緒方先生の二人展開催中。 今日いってきましたよ~。 ![]() 古い蚊帳が生き返った!!! ![]() ![]() ![]() 上の作品は、キャンバスにクレー(粘土)をおいて彩色した絵画。 下は、写真が悪くて申し訳ないのだけれど、駕籠に生けられたお花たち。 全て粘土で形作られて彩色されているオブジェ。 #
by shotex
| 2019-02-25 22:05
| 萩さん
こんばんは、萩さんです。
9回目の研究生展示会が終わりました。 おいでいただいた皆さん、ありがとうございました。 お客様に作品の事をお話ししていると、皆さん真剣に聞いてくださるのね、 嬉しかったです、ありがとうございました。 嬉しかったことの1つ。 数年前の松南居の展示会で私のつくったマフラーを求めていただいた方が、 「寒くなったんで巻いてきました」って来てくださったの。 更に感動したのは、そのマフラーのタグ(私の名がある)を 大事にお財布に入れてくださっていたの。 涙が出そうだった。 もう1つ、昨年の作品、黄色のワンピースを着てきてくださったの。 気持ちを明るくしたいんで、ぱっと明るい色が良いと言って買ってくださった方。 抗がん剤を使いながら生活なさっているけど、 廻りの私たちに元気をくださるように輝いてらっしゃるかたなの。 どうぞ、お元気でいてください。 新たに2人のメンバーを迎えての今年の展示会でした。 うまく撮れていないけれど皆の作品でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by shotex
| 2018-12-11 02:44
| 萩さん
こんばんは、萩さんです。
搬入が終わりました。 ![]() しかし、搬入のために車から荷下ろしをするときには雨はあがったの。 研究生の心がけが良かったんだね!! さあ展示作業開始。 ああでもない、こうでもない、となかなか決まらない。 時間は刻々と過ぎていく。 ここで、おむすびで腹ごしらえして最後の仕上げ。 おむすびパワーはたいしたもの、さあできた。 ![]() 皆さま、研究生のこの1年間の仕事です。 どうぞ明日からの展示会御覧ください。 そして、御意見いただければ幸いです。 お待ちしています。 #
by shotex
| 2018-12-03 22:15
| 萩さん
![]() 作品展まであと5日。 ![]() 改めて会場のご案内です。 ![]() ![]() #
by shotex
| 2018-11-29 22:51
| 典子
|
ファン申請 |
||